12月7日にデイサービスの忘年会を開催しました。

実は忘年会のテーブルの上の花は先日のデイサービスの時にデイ利用者の皆さんが作られています。


福原信行相談役による開会の言葉で開会となりました。
まずはデイ利用者の方のカラオケがありました。

みなさん上手に歌われました。
職員からの出し物もありました。

にぎやかで楽しかったけど、すこし気持ち悪くもありました。
午後からは職員の楽器演奏がありました。

いつも素晴らしい事務次長さんのギターといつも?の施設長のトランペットです。
メインはボランティアのさくら一座です。

大正琴の演奏です。きれいな音色でなつかしい曲を演奏されました。

踊りもきれいです。
いっしょに手製のマラカスで演奏しました。

皿回し体験「いつもより余計にまわしています」
最後はデイサービス恒例

お菓子のつかみ取りと職員によるハンドベル演奏です。
盛りだくさんの一日でした。